診療方針

診療方針

補綴の専門医として

医科の世界に内科や外科、呼吸器科、整形外科などがあるように、実は歯科にもいくつかの専門分野があります。その中でも当院の院長が専門としているのは「補綴(ほてつ)」です。歯を削ったり抜いたりしたあとは、セラミックなどの素材を使って被せ物や詰め物を形成する必要があり、こういった「歯として使う部分を人工的に形成する」専門分野を補綴(ほてつ)と言います。
補綴は噛み合わせや見た目の美しさ、長持ちのしやすさ、メンテナンスのしやすさなどあらゆる面に関わってきます。そのため、治療計画全体の管理を行い、他の各専門医に対して治療内容やタイミングをコントロールしていく重要な役割を担っています。アメリカでは、補綴医はアメリカンフットボールの司令塔(クォーターバック)に例えられることもあります。

錦織院長は、歯科先進国のアメリカで補綴の専門医と修士号を取得。さらに帰国後は、日本国内で最も伝統があるスタディグループのひとつである『藤本研修会』で補綴分野の講師を務め、現在は自身が主宰する研修会『Global Prosthodontic Club』において後輩歯科医師の育成にも尽力しています。
当院では、歯周病や歯内療法、歯列矯正といった他の専門医とも連携しつつ、世界標準レベルの高品質な治療を自信を持ってご提供しております。

プロフェッショナルチームによる歯科医療

錦織歯科医院では、虫歯や歯周病の治療、歯の根の治療(歯内療法)、被せ物や詰め物の補修・製作(セラミック治療など)
入れ歯・インプラント治療、クリーニングやメンテナンスや審美目的の施術など、様々な歯科診療を行っています。
それを実現しているのは、プロフェッショナル歯科ドクターによるチーム医療。信頼できる他の歯科クリニックとも連携しているため、必要に応じて最適な治療を行うことができる環境をご紹介できます。このような医療体制は日本ではまだ一般的ではありませんが、歯科医療の先進国であるアメリカやヨーロッパでは当たり前のように行われていることです。

・痛いのをなんとかして欲しい
・きれいに仕上げたい
・もっと白い歯にしたい
・生涯、長く使える歯を保ちたい
・正しいメンテナンスやケアについて知りたい
・きちんと説明を受けながら治療を進めていきたい

など、お悩みは人それぞれです。当院では、患者さんのこれまでの治療歴やご要望も踏まえた上で、「そもそも何をゴールにするのがいいのか」から一緒に考えております。もちろん治療が必要ない場合は、そのように伝えさせていただきます。技術の面でもコミュニケーションの面でも、心から信頼できる歯科医師に相談したい。最良のゴールに向けて一緒に進んでいきたい。そんな方のご来院をお待ちしています。

錦織歯科医院の診療方針を支える『4つの柱』


・科学
業界の慣習や流行、医院の都合を押し付けるのではなく、科学的な根拠があり、自信を持って患者さんにご説明できる歯科情報を提供します。また、科学は日進月歩で進化していくものです。アメリカの大学院で補綴専門医の資格や修士号を取得したスキルを活かし、常に新しい世界標準歯科医療の知識・方法へとアップデートしています。

・技術
正しい知識と方法があっても、それを実現できる手の技術がなければ意味がありません。これまでに国内外問わずトップレベルの環境で技術の研鑽を積んできた経験を持ち、現在は歯科医師向け研修でも講師を務める歯科医師(錦織院長)を司令塔とする歯科医療チームが治療を行います。

・コミュニケーション
万人にとって最適な魔法のような治療法はありません。また、症状や治療目的だけでなく、性別や性格、民族、社会的・文化的背景も、個人によって異なります。だからこそ、患者さんにはきちんと理解し、納得いただくことが大事だと考えています。治療内容はもちろん、経済的な要素も含めてしっかりと時間を取ってお話させていただきます。私たち歯科医療の専門家と患者さん、双方にとってベストなゴールを一緒に考えていきます。

・心
他のあらゆるプロフェッショナルな仕事と同様に、歯科医療も最後は「心の判断」に行き着きます。治療内容そのものはもちろんのこと、話し方や衛生管理、治療に伴う痛みや苦痛の軽減、院内の居心地、そして処置内容の患者さんからはわからないレベルでのこだわり。私たちはすべてに手を抜きません。


上部へスクロール